アルコール
-
その他 2023年08月20日 20時05分
アルコールいろいろ ~函館からの何かしら~トミントール編
今回ご紹介いたしますのは・・・《TOMINTOUL/トミントール》です。30年位前までは「トミントール・グレンリヴェット」を名乗っておりました。トミントール蒸溜所は、スコットランドの北東、スペイサイド地方の《バリンダロッホ》にあります。スペイサイド地方には有名な蒸留所が沢山あります。原料となる大麦の生産地であり、燃料となる泥炭(ピート)も豊富に採取でき、何より水が良いので、ウイスキー造りに最適な土地と言われてます。トミントール蒸溜所はグラスゴーのウイスキー小売業者であるHey & Macleod と W.&S. Strongによって1965年7月に設立されました(会社は1964年設立)。場所を決める時に、最も重要な純粋な湧き水源、《Ballantruan》の泉を探すのに1年かけたそうです。同社は蒸溜所をわずか8年しか運営せず、1973年に《Scottish&Universal Investment Trust》に売却しました。1989年に現在もキーモルトとして使われている《ホワイト&マッカイ》に売却。しかし翌1990年にコングロマリッドの《アメリカン・ブランズ》に売却。その後2000年に独立したボトラーズの《アンガスダンディー》に売却されました。*《モンゴメリー》シリーズを出している所です。同社は《グレンカダム蒸溜所》も所有しており、今日までトミントール蒸溜所を運営し続けています。んー、こうしてみると中々忙しい蒸留所ですねwここの蒸留所の特性としては、モルト(麦芽)はピートの焚かないノンピーテッドモルトを主に使用しています。が、年に2度だけピーテッドモルトを使用しているそうです。さて、先程少し触れた仕込み水。仕込み水には近くの「Ballantruan(バランテュラン)」から採水しており、この湖の名前をそのままとったヘビーピートタイプのウイスキーも生産しています。*《OLD BALLANTRURNオールドバランテュラン》の事。トミントールは結構情報を開示してますので詳しい数字を交えて書いていきます。トミントールは2回蒸溜を採用しており、初留用のウォッシュスチル(容量22048リットル)が2基と、再留のスピリットスチル(容量19661リットル)が2基の合計4基のポットスチルを使用しています。使用しているポットスチルは、ネックにコブがあるタイプで、高さはかなり高く、これにより軽くて華やかな原酒が生まれています。熟成の為に使われる樽は、主にアメリカンホワイトオークのバーボン樽を使用しており、特徴であるバニラ香は、ここから生まれていると言われてます。実は、樽詰めの度数が高く、なんと「69度」で詰められております。更に、少量ではありますが、オロロソシェリーとポートワイン樽も使用されてます。また、トミントール蒸溜所は6つの熟成庫を所有していて、最大116,000個の樽を収容できるそうです。と、まぁ割と真面目な話ししかないのですが・・・あ、昔はギネス記録を持ってました。105.3ℓのデカいボトルでw たしか去年マッカランに抜かれてましたがwwwぜひ一度お試しくださいませ。本日も皆様が素敵なお酒に出会えますように。監修Bar ADDICT
-
その他 2023年08月18日 20時05分
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ アバフェルディ編
今回ご紹介いたしますのは《ABERFELDY/アバフェルディ》です。割と有名な方だとは思うのですが、どうなんだろう???UDの花と動物シリーズで、このお酒を体験した方が多いと思うのですが、現在はオフィシャル物が出ておりますので未だの方は是非どうぞ。では、ここの蒸留所について説明したいと思います。アバフェルディ蒸留所は1896年にデュワー家によって設立されました。有名ブレンデッドウイスキーの《デュワーズ》を造っているところです。彼らは「ジョンデュワー&サンズ社」の名前で会社を経営しており、理想のブレンデッドウイスキーを作る為の原酒を求めていました。1898年に生産を開始しましたが、第一次世界大戦やそれによる食糧不足のせいで彼らは1917年には生産を停止する事となりました。幸い、戦争が終わった1919年に再び生産を開始することができました。その後1925年にはDistillers Company Limited(DCL)に売却され、DCLが事業を運営しました。DCLは1972年に蒸留所内の麦芽製造室を閉鎖(粉砕機は有る)し、ポットスチルの数を2つから4つに増設しました。これを行うことにより、アバフェルディは生産能力を高め、大麦を大きな麦芽工場(モルトスター)から入手することでコストを削減しました。ちなみにアバフェルディではノンピートの麦芽を使用。ポットスティルは背の高いストレートヘッド型で、これによりアバフェルディ特有のフルーティーさが生まれると言われてます。1998年に蒸留所は再び所有権を変更し、現在は【バカルディ社】の所有となっております。さて、《ジョンデュワー&サンズ社》では現在5つの蒸留所を持ってます。《ABERFELDY/アバフェルディ》蒸留所《AULTMORE/オルトモア》蒸留所《CRAIGELLACHIE/クライゲラキ》蒸留所《ROYAL BRACKLA/ロイヤルブラックラ》蒸留所《MACDUFF/マクダフ》蒸留所この中でデュワーズが蒸留所を直接作ったのは、このアバフェルディだけです。デュワーズでは現在色々なタイプのブレンデッドウイスキーを作っております。《ホワイトラベル》《12年》《15年》《18年》《25年》《カリビアンスムース8年》《イリーガルスムース8年》《ポルトガルスムース8年》《ジャパニーズスムース8年》《ダブルダブル21年》《ダブルダブル27年》《ダブルダブル32年》《ダブルダブル36年》なんと13種類!しかも割とお値段控えめです。デュワーズをマスコットボトルにしているバーやパブは、かなり在るので、意識せずとも実はアバフェルディーを皆様飲んでいるのですよ。知らず知らずのうちに愛されているお酒と言う事ですね。あー、デュワーズと言えば《アンセスター》とか《ネ プラス ウルトラ》とか滅茶苦茶美味かったなぁ・・・また飲みたい。皆様も美味しく楽しんで下さいませ。本日も皆様が素敵なお酒に出会えますように。監修Bar ADDICT
-
その他 2023年08月16日 20時05分
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ ロイヤルロッホナガー編
今回紹介するお酒は【ロイヤルロッホナガーセレクテッドリザーヴ】です。残念ながらこの写真の物は終売となっております。このお酒を始めて飲んだ時、その美味しさに初めて身震いをした事を覚えております。それではこのお酒の説明をして行きましょう。1845年に 【ジョンベグ/John Begg】氏が【ディー/Dee】川のほとりに蒸留所を建設する。1848年にはヴィクトリア女王とアルバート公が蒸留所を訪れ、英国王室御用達となる。1916年、ロイヤルロッホナガーとなり、蒸留所はジョン・デュワー&サンズ社に買収される。1963年に蒸溜所を全面的に改築する。・・・と、ざっくりとこんな感じです。数あるシングルモルト蒸留所の中でたった3か所にしか許されていない【ロイヤル】を冠している一つです。*他は【ロイヤルブラックラ】と【グレンユーリーロイヤル(完全閉鎖)】ここの蒸留所が優れている事を証明しているのはこれだけではなく、様々な有名ブレンデッドウイスキーのキーモルトとして使われている事でも有名です。有名所だと《ジョンベグ》、《VAT69》、《ジョニーウォーカーブルーラベル》等です。ちなみに3年程前まで韓国で売られていた《ウインザー》にも使われていました。飲んでみたかったんだけど終売しちゃったんだよねぇ。。。ロイヤルロッホナガー蒸留所は、現在《ディアジオ社》の所有する蒸留所で、どうやら所有する蒸留所の中では一番小規模な蒸留所だそうです。*年間50万リットル程度。さて、今回の写真の物を説明いたします。年数表記はありませんが20年から25年物を中心に味を決めているようです。樽はどう考えてもシェリー樽。オロロソ樽を使っている感じです。まぁ、もしかしたら他の樽を使って調整しているとは思いますが。。。昔はマッカラン25年に真っ向勝負を仕掛けても勝つんじゃね?とか言われてたもるとなので、機会が有れば飲んでおいた方がこの先のウイスキーライフに好影響があるでしょう。控え目に言って最高ですw現行型は少し変わりまして、2008年に、《モスカテル樽》で仕上げたロイヤル・ロッホナガー蒸溜所のエディションをリリースしました。モスカテル=マスカットです。シェリーの一種なのですが甘みが強いのが特徴です。また、スタンダード品として12年物が出ておりますので気軽に飲みたい方はこちらをどうぞ!本日も皆様が素敵なお酒に出会えますように。監修Bar ADDICT
-
-
その他 2023年08月14日 20時05分
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ロッホローモンド編
お酒の紹介でございます。【LOCHLOMOND/ロッホローモンド】です。最近やたらと入賞しまくり、色々なタイプのお酒を生み出している、今注目の蒸留所です。場所はローランド、設立は1965年と意外に新しい蒸留所です。ちなみに設立はリトルミル蒸留所でしたが1971年にはアメリカの企業に売却されます。1984年に閉鎖され翌年の1985年にインバーハウスに売却されました。これだけでは終わらず翌年1986年にグレンキャトリン保税倉庫社(グレン・キャトリン・ボンデッド・ウェアハウス社)に譲渡されました。その翌年に蒸留所は再開されます。1993年にはグレーンウイスキーの製造を開始、1994年にはグレンスコシア蒸留所の所有権を持つ事になりました。・・・が、1997年に火災が発生。30万リットルが失われました。小さめの蒸留所が年間に作る量です。 その後、1999年蒸留器2基を増設。2014年にはグレンキャトリンがロッホ・ローモンド・グループとして取引を行っていたエクスポネネット社に買収されました。ざっくりした流れだとこんな感じなのですが、昔は・・・【クソ不味い蒸留所】として有名でしたw今の物から考えると驚きの不味さでした(本当)。昔は【インチマリン】と言うモルトだけで、別名【インチキマリン】と皆で言っていた事を覚えております。現行型も有るのですが、おっかなくて。。。「モルトは全て美味しく、味の差は個性だ!」と、ついつい思ってしまい、まるでモルト真理教にでも入信したかのように他のお酒を卑下してしまう方の目を覚ます切っ掛けをくれるお酒でしたwww評価の転機は2014年からでしょう。ここの蒸留所は独特な【ローモンドスティル】を使用しております。これは【スキャパ】と【ロッホローモンド】でしか使用されていません。とは言え全部がこのローモンドスティルでは無く、普通のポットスティル×4基、ローモンドスティル×4基、コラムスティル(連続式)×3基の計11基も有ります。更に樽工房も持っています。つまり、どんなタイプのお酒でも造れちゃうと言う事です。実際、受注生産も受け付けていて、日本のメーカーも相当お世話になってます。精力的に色々なタイプのウイスキーを提供していますので、面白いお酒もかなりあります。最近気になったのはピートを効かせたグレーンウイスキーですね。近々取ろうかな。。。昔からモルトを飲んでいる方は未だにトラウマを抱えている方も多く、紹介してもやんわり断られる事も多いですw騙されたと思って試して下さいませ。本日も皆様が素敵なお酒に出会えますように。監修Bar ADDICT
-
その他 2023年08月10日 21時30分
アルコールいろいろ ~函館からの何かしら~ 山崎編
2023年は日本の蒸留所、生誕100周年でございます。栄えあるその蒸留所は《山崎蒸留所》です。時は1923年。《寿屋(現サントリー)》により日本初のモルトウイスキー蒸留所が開設されました。創業者である《鳥居信次郎》は後のニッカ創業者である《竹鶴正孝》を招聘し、初代の山崎蒸留所長に任命し、1929年には日本初のウイスキーとなる《サントリー白札》を製造、販売致しました。白札とは現在の「サントリーホワイト」の事で、このお酒が「サントリー」を冠する初めてのお酒となりました。ちなみに寿屋からサントリーに社名変更したのは2代目社長の《佐治敬三》の時代で1963年の事です。サントリーにはもう一つモルトウイスキー蒸留所があります。サントリー設立50周年を記念して設立された《白州蒸留所》です。こちらが設立されたのは1973年の事です。どちらの蒸留所も世界的に人気が有るのは凄い事だと思います。さて、山崎蒸留所のシングルモルトが商品として世の中に出たのは1984年の事。さて、山崎のHPを見てみるとこんな事が書いてありました。~サントリーの創業者である鳥井信治郎は、「日本人の繊細な味覚にあった、 日本のウイスキーをつくりたい」という熱い想いを持ち、ウイスキーづくりを決意しました。その決意が、当時、誰も手をつけなかった本格的な国産ウイスキーづくりという難事業に向かわせました。 周囲の反対を説き伏せ、ウイスキーづくりに乗り出したこの男の大胆な挑戦から、サントリーウイスキー、そしてジャパニーズウイスキーの歴史は幕を開けます。2003年、世界でも権威ある酒類コンペティション「ISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)2003」で、 山崎蒸溜所で生み出されたシングルモルトウイスキー「山崎12年」がジャパニーズウイスキーとして初の金賞に輝きました。 その後も、サントリーウイスキーは数々の受賞を果たし、世界でジャパニーズウイスキーとして認められます。これまで多くのつくり手たちが、技を継承しながら、技術を磨き、研究を続け、設備の改良・改修も行いながら、多彩な香味のウイスキーをつくり上げてきました。そして、山崎蒸溜所では2013年に、未来に向けた更なる多彩な原酒のつくり分けのため、蒸溜釜の増設も行われました。これからもサントリーのウイスキーづくりは、継承と革新、そして進化を続けていくのです。~なるほどお酒造りに対しての情熱や、やってきたことに対してのこだわりとプライドがよく解る内容です。今現在、中々入手困難ではありますが、そろそろ安定しそうですけどね。これからも美味しいお酒を作り続けてくれる事を期待しております。本日も皆様が素敵なお酒に出会えますように。監修Bar ADDICT
-
-
その他 2023年08月08日 21時30分
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ エンプレス編
今回ご紹介しますのは《EMPRESS1908/エンプレス1908》です。こんな成りをしておりますが《ジン》で御座います。こちらカナダで作られているジンで、《インディゴジン》と副名称がついております。ジーンズでよく聞くインディゴです。インディゴブルーって奴ですね。その名の通りこのジンは「青色」でございます。パッと見た目は一瞬怯む色ですが、合成着色料の類は使用しておりません。この青の正体は《バタフライピー/蝶豆花》と言い、他に配合されているボタニカルも全て天然素材となっております。このジンが出来た経緯としては、カナダにある《ヴィクトリア蒸溜所》と、アフタヌーンティーで有名なヴィクトリア州の老舗ホテル《ザ・フェアモント・エンプレス》が共同で開発しました。ここのホテルで出しているハウスブレンドティーがバタフライピーの花を使用している名物のお茶であり、その名物をジンに転換したと言う事です。ちなみに《1908》は《ザ・フェアモント・エンプレス》の創業年です。さて、このジンの最大の特徴である「インディゴブルー」にトニックを加えると「淡いピンク色」へ色が変化します。色が変化する秘密は、ボタニカルで使用しているバタフライピー由来のアントシアニン色素にあります。はじめはアルカリ性溶液のため青色ですが、そこにトニックやライム、グレープフルーツなどを加えて酸性にすることでアントシアニン色素が反応し、淡いピンク色へと変化します。リトマス試験紙の実験ってありましたよね? あれですあれwちなみに使用されているボタニカルは以下の通りとなってます。1.ジュニパーベリー2.フェアモント・エンプレス・ブレンドティー3.グレープフルーツピール4.コリアンダーシード5.バタフライピーブロッサム6.ローズペタル7.ジンジャールート8.シナモンバークとなっております。全体的に華やかで優雅な印象があります。決して色物なお酒ではありませんので何処かで見かけたら是非お試しくださいませ。先ずはジントニックから!カクテルメインのバーでしたらオリジナルカクテルも作ってもらえると思います。こんな面白いアイテムを見逃す訳がないwww楽しんでください。本日も皆様が素敵なお酒に出会えますように。監修Bar ADDICT
-
その他 2023年07月24日 22時00分
アルコールいろいろ ~函館からの何かしら~ SAVOY編
さて、今回はアプローチを変えまして、当方が持っている書籍の紹介にしたいと思います。カクテルブックなのですが、《THE SAVOY COCKTAIL BOOK》です。イギリスのロンドンにある「サヴォイ・ホテル」のチーフ・バーテンダーをやっていた《ハリー・クラドック》氏によって1930年に編纂(へんさん)されたカクテルレシピに関しての書籍です。「カクテル・ブックの古典中の古典」とも言われます。1952年、1965年、1985年、1996年に再版され、1999年と2014年に改版されています。こちらは1996年に再販されたものでございます。当然全部英語wwwかなり有名なカクテルブックなのですが意外に本物を見たことが有るバーテンダーって多くないような気がします。まぁあくまでも主観ですけど。。。《ハリー・クラドック》氏はイギリス出身ですが、アメリカのホテルで働いていました。しかし時代は禁酒法時代に入り「リヴァプール」に妻子とともに移り住みサヴォイホテルに勤めました。ハリー氏が作ったと言われているカクテルで有名な物は幾つかあるのですが、ぶっちぎりで有名なのは《ホワイトレディ》でしょう。間違いなく何処の国のBARでも飲めますし、スタンダードカクテルの代表の一つだと思います。肝心のレシピは現在と全く変わっておりません。ジン1/2、コアントロー1/4、レモンジュース1/4をシェイクです。さて、このカクテルブックの内容を見ていくと、俗に言う所の《クラシカル》なレシピ。時代によって随分と作り方が変わってるとよく解ります。スタンダードなカクテルのレシピが今の物と結構違ったりして面白いです。個人的に気になったのが《ギムレット》。こんなレシピになってますので紹介しましょう。1/2 GIN、1/2 Lime Juice CordialUse Old-Fashioned glass,stir,add ice,serveえー、「ジンとコーディアルライムをオールドファッションドグラスでステア、氷を加えて提供する。」って事です。つまり、《ジンライム》ですw 最近飲む人殆ど居ませんけど・・・。最近やたらとドライに仕上げるレシピを使っている所が多いですが、ハッキリ言ってそれ程美味しくありませんwまずはこのレシピを試してみて、それからご自身のレシピを作っていった方が良いんじゃないかと思います。きっと今のレシピにはならないと思いますが。コーディアルライムはモナンが良いと思います。緑色のは流石にちょっと。。。まぁ、《故きを温ねて新しきを知る》って事ですね。是非お試し下さいませ。本日も皆様が素敵なお酒に出会えますように。監修Bar ADDICT
-
その他 2023年07月22日 20時00分
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ ウルフバーン編
今回紹介致しますのは《WOLF BURN/ウルフバーン》です。幾つか種類が有るのですが、写真の物は「NORTHLAND」です。ではウルフバーンについて説明して行きましょう。名前の由来はノースハイランドのケイスネス群のサーソーという町に流れる小さな川のことです。元々は1821年に蒸留所が建てられ1850年代に何故か辞めてしまった蒸留所の名前です。現在のウルフバーンは2012年から。生産は翌年の2013年からです。仕込み水はもちろん「ウルフバーン」の水を使ってます。蒸留所の設備はモルトミル以外全て《フォーサイス》製。地元企業でもあります。最新のコンピューター制御などは一切行わず、超アナログな製法を行ってます。創業者の「アンドリュー・トンプソン」氏は元英国海軍の兵隊さんです。退役後は南アフリカでIT系の企業を経営していたようですが、逆にアナログに拘ったのはウイスキー作りに対しての本気度が伺えます。インタビュー記事何かを読みますと、「とにかく美味いウイスキーを作りたい!」と言うコメントが出て来ます。そして、ここの蒸留所を語る上で絶対に外せない人物がいます。「シェーン・フレイザー」氏です。彼は《グレンファークラス》に20年勤め、マネージャーをしてました。業界内では有名な話しですが、ファークラスは家族経営です。しかも24時間製造をしています。お休み無しですwどうやらシェーン氏は疲れちゃってたみたいで、自分のウイスキーを作りたいと思っていたアンドリュー氏とタッグを組む事となりました。ウルフバーンは2016年より世界的に発売されました。その最初のリリース品がこちらの「NORTHLAND」です。中々面白い事をやっておりまして、まず「ジムビーム」の樽をクォーターサイズに作り変えて熟成、その後「ラフロイグ」のクォーターカスクで追熟。それにより、ほんのりとピートをまとう事に成功しております。是非お試しくださいませ。【FORTUNE FAVOURS THE BRAVE】これはウルフバーンのモットーです。「勝利は勇敢な者にのみ訪れる」ですが、まさにアンドリュー氏そのものを指しています。ウイスキー産業は莫大な経費もかかりますし、時間的のリスクも多く、歴史的に観ても本当に多くの蒸溜所が短期間で閉鎖・休止に追い込まれています。今の様なブームで儲かりそうだと思って安易に参入すると痛い目にあう中、正確なビジョンと冷静な判断で任務を遂行する姿こそ「the brave」。これからもその強い意志と情熱で、素晴らしいウイスキーをリリースし続けてくれることを期待します。本日も皆様が素敵なお酒に出会えますように。監修Bar ADDICT
-
その他 2023年07月20日 20時00分
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ アイル・オブ・アラン編
さて、今回は《ISLE OF ARRAN/アイル オブ アラン》でございます。現在とっても人気です。色々なバリエーションを提供してくれている、今注目を集めている蒸留所です。最初から見届けてきた者としては、非常に喜ばしい事でございます。創立者は《ハロルド・カリー》氏。2016年に91歳で大往生されました。シーバースの最高責任者まで勤めたお方ですしサッカーチームも持ってました。また、カリー氏は《ウイスキーの救世主》とまで言われた人物でもあります。アランを立ち上げた当時は今の様なウイスキーブームが、まだ来ておらず・・・と言うか、閉鎖する蒸留所があったりした時機で、周りにも随分反対されたようです。ここの蒸留所が行った画期的な事があります。それは・・・《クラウドファンディング》です。クラウドファンディングとは、「群衆(クラウド)」と「資金調達(ファンディング)」を組み合わせた造語です。一般的には2000年以降にニューヨークで発祥となっておりますが、それはインターネットを使った現在の方法の事だと思います。アランでは設立当初から《樽売り》を行いました。まだ仕込んでいないモルトをです。私の所にも紹介が来ていたのですが、内容はこんな感じだったと思います。ウイスキーを名乗れる3年間は熟成庫に保管し、その後は1年ごとに少しだけ料金が掛かる仕組み。ボトリングやラベルデザインもしてくれたはずです。たしか年1でサンプルも出してくれたはず。樽の種類や大きさも色々あり値段も今から考えれると格安。あぁ、やっぱり買っておけばよかった・・・このアランが設立されたのは1994年でしたが、蒸留所の直ぐ近くに天然記念物のイヌワシが巣を作った為、建設が一時中断し1995年にオープンとなりました。このワシは近くの森に棲んでいるようで、オープン時のイベント中にも会場に現れたそうで現在ではこのワシがトレードマークに使用されております。1997年にはビジターセンターを開設。今は亡き《エリザベス女王》が除幕をいたしました。1998年の7月に最初の樽が開栓されました。ちなみに開栓した人は《ユアン・マクレガー》。スターウォーズのエピソード1,2,3で「オビワン・ケノビ」をやった役者さんです。現在は第2蒸留所も開設し、益々ウイスキーブームを牽引していっている会社です。ブレンデッドウイスキーも複数手掛けているので、これからも注目しておいて間違いないでしょう。ちなみに今回の写真はアランの1stボトルです。まぁまぁ珍しい物だと思いますが、当店もこれが最後の一本です。このボトルから始まったと考えると感慨無量ですね。。。日本にはそんなに入ってないとは思うのですが。さて、今年も残りあと僅かですが、皆様気合を入れ直して頑張りましょう。美味しいお酒を飲むために!本日も皆様が素敵なお酒に出会えますように。監修Bar ADDICT
-
-
その他 2023年07月18日 22時01分
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ ブードルス編
今回もスコッチを紹介しようと思ったのですが、最近、お客様との会話の中でこんな話しが出て来ました。「スコットランドでジンは作ってないのかな???」と。お答えしましょう。・・・「有ります!」。しかも飛び切り美味いジンが御座います。その名も「BOODLES / ブードルス」です。ブードルスはスコットランドの《グリーナル蒸留所》で造られているジンです。特徴としては《減圧蒸溜方式》で作られています。これは日本の焼酎なんかでも使われている方法で、蒸留器内の気圧を下げてグレーンスピリッツを蒸留しています。減圧蒸留について説明しますと、標高が高い山でカップ麺を作ると麺が固いって話しは聞いた事が無いでしょうか?これは標高が高い山のように【気圧が低い状態】でお湯を沸かした場合、100℃より低い温度で沸騰してしまう為、乾麺が戻り切らないって事です。そして減圧蒸留はこの原理(沸点が低くなる)を利用しています。グレーンスピリッツを40℃~50℃くらいで沸騰させると、高沸点成分の気化を抑えられ、焦げ臭さなどの二次生成物を少なくする効果があります。前にも言ったかもですが【フーゼル油】がその代表です。*ゴミ臭とも言われてます。その結果、出来上がったお酒は口当たりも軽やかなお酒となるわけです。特徴の2つめはボタニカルに柑橘系が使われていない事です。以前紹介したイカ墨を使ったジン【BLANC DE NOIRS】と一緒です。甘みがあり奇麗な味わいでありながら、しっかりとした存在感を感じさせてくれる一品です。他のボタニカルとしてジュニパーベリーの他には、《コリアンダーシード》《キャラウェイシード》《カシア》《ナツメグ》などのスパイシー系ですが、フローラルな香りも含まれます。ブードルスは1762年にロンドンのセント・ジェームズ・エリアで設立された、世界で2番目に古い《ブードルス・ジェントルマンズ・クラブ/紳士クラブ》に由来しているそうです。セント・ジェームズ・エリアは現在でも多くのジェントルマンズ・クラブが立ち並ぶ通りとして知られ、ジェントルマンの聖地と呼ばれています。ブードルスは「仲間」の意味で、ヘッド ウェイターを務めたエドワード・ブードルの名を冠してブードルズクラブと呼ばれたという逸話もあります。そしてブードルスと言えば《毛利隆雄》氏でしょう。銀座の名店「毛利バー」。マティーニ100回ステアが有名な毛利氏ですが、そのジンにはブードルスが使われてます。現在は《季の美 毛利》を使い50回ステアとの記事を読んだことがありますが、このジンのレシピは、ブードルスのブレンダー《コリン・スコット》氏より譲られると言う驚きのレシピで、関係者(弟子)でしか入手する事は出来ないようです。ブードルスは2012年に一度終売となりましたが、翌年にオーナーが変わり復活いたしました。是非お試しくださいませ。本日も皆様が素敵なお酒に出会えますように。監修Bar ADDICT
-
その他
アルコールいろいろ ~函館からの何かしら~トミントール編
2023年08月20日 20時05分
-
その他
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ アバフェルディ編
2023年08月18日 20時05分
-
その他
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ ロイヤルロッホナガー編
2023年08月16日 20時05分
-
その他
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ロッホローモンド編
2023年08月14日 20時05分
-
その他
アルコールいろいろ ~函館からの何かしら~ 山崎編
2023年08月10日 21時30分
-
その他
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ エンプレス編
2023年08月08日 21時30分
-
その他
アルコールいろいろ ~函館からの何かしら~ SAVOY編
2023年07月24日 22時00分
-
その他
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ ウルフバーン編
2023年07月22日 20時00分
-
その他
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ アイル・オブ・アラン編
2023年07月20日 20時00分
-
その他
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ ブードルス編
2023年07月18日 22時01分
-
その他
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ プリマス・ジン編
2023年07月17日 20時00分
-
その他
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ リキュール編
2023年07月15日 20時00分
-
その他
アルコールいろいろ ~函館からの何かしら~ フィリップ・ド・ブルゴーニュ・カシス編
2023年07月13日 20時00分
-
その他
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ ガイアフロー編
2023年07月11日 21時00分
-
その他
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ DEAD SEA編
2023年07月09日 22時00分
-
その他
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ ワイルドターキー編
2023年07月07日 22時00分
-
その他
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ カサノブレ編
2023年07月05日 22時00分
-
その他
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ アードベッグ編
2023年07月03日 22時01分
-
その他
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ キャパドニック編
2023年06月29日 20時01分
特集
-
少年隊・錦織、東山ジャニーズ新社長就任に意味深投稿? 植草とのYouTubeもストップ、現在の活動は
芸能ネタ
2023年09月18日 12時00分
-
ジャニーズ最大のタブー? 嵐メンバー4人と“男女の仲”報道、セクシー女優の死【芸能界、別れた二人の真相】
芸能ネタ
2023年09月17日 12時00分
-
-
Snow Man向井、ジャニー氏お小遣い秘話が拡散? グループ不仲説の真相は<実は不仲?【犬猿の仲】の有名人>
芸能ネタ
2023年09月16日 12時00分
-
一転しジャニーズ契約継続なし、モス広告Snow Manの顔を紙で隠した画像が拡散「イジメ」「涙出てきた」ファン怒り
芸能ニュース
2023年09月13日 18時00分
-
株上げた井ノ原快彦、年下に嫌われていた? 森田剛から「嫌い」緊張関係続く<芸能界【犬猿の仲】の有名人>
芸能ネタ
2023年09月10日 17時00分