「この季節、頭痛やめまいなどで体調を崩したり、中にはイライラが募り、うつ症状が出る人もいる。共通点を見ると、爆弾低気圧が通過する際に症状が表れる場合があるのです」(医療ライター)
実際に低気圧の通過と体調に因果関係はあるのか。世田谷井上病院の井上毅一理事長に聞いた。
「人間の体は意識しなくても天気の影響を受けている。気温、気圧、湿度などが変化すると、体調に作用を及ぼします。とりわけ昨今の強烈な低気圧は影響が大きい。このように、気象の変化を原因として何らかの疾患を発症したり、悪化させる病気を『気象病』と呼んでいます」
井上氏によると、気象病には実にさまざまなものがあるという。
「古傷の痛みや頭痛、関節リウマチ、神経痛、狭心症、血栓、尿路結石、気管支喘息、心筋梗塞、脳出血、感冒、胆石。さらに、難病といわれるベーチェット病やうつ病などの精神障害なども気象病に含むことができるといわれています」
とはいえ、人体には外部環境が変化しても内部の環境を一定に維持しようとする機能が備わっている。このような内部維持機能はホメオスタシスと呼ばれ、自律神経などがその役割を果たす。しかし、この調整機能が常に正常に機能しているとは限らない。
「急激な気圧の変化など、あまりに変化が急激な場合や、体調を崩して調整機能が低下していると、対応しきれず体内に異常をきたし病気を発症してしまうのです」(前出・医療ライター)
対応策としては、「血行をよくすることが大切なので、こまめな水分補給をし、38〜40℃くらいのお湯に長めに入浴する。ストレッチなども有効です」(同)とのこと。
症状が出たら疑うべしだ。