search
とじる
トップ > その他 > 歴史の闇に消えた“首吊り村”の真実

歴史の闇に消えた“首吊り村”の真実

 インターネット上で生まれ続け、語り継がれる都市伝説。代表的なものでは、青森県に存在し、一人の発狂した村人により村民全員が殺されたという廃村『杉沢村』、日本の法治が及ばない『犬鳴峠』など、これまで様々な怪異が人々を心胆寒からしめてきた。そして、これらのほか、以前からずっと議論の種とされている都市伝説がある。それが、『上多島・下多島村』の伝説だ。これは2008年、ネット掲示板『2ちゃんねる』の、とあるスレッドに投稿されたもので、書き込まれたのはこんな話だ。上多島では、《4年前まで住んでいた被差別部落とされる村では、部外者を立ち入らせない祭りを行っており、一方で自殺者が相次ぐ不気味な集落だった》。下多島でも、《ほぼ毎年自殺者が出ていて、村にある電柱の何本かは首吊りに使われることで有名、自殺者の全員が首吊り》。“秘された集落”というテーマが人々のオカルト心をくすぐったのか、この上多島村・下多島村という村が一体どこに存在するのかについて、多くのネット民が検証に乗り出すなど、話題を集めているのだ。一聞では凡庸な都市伝説とも思えるが、オチがないというリアルさ、沖縄の一部にはいまだに部外者が立ち入れない秘祭を行う集落があるなどの“状況証拠”も手伝って、なんとも言えない真実味を醸成していることも確かである。果たして、この都市伝説の村は本当に存在するのか、それとも投稿者による創作なの
か……。

●自殺者が続出するという“地図から消された村”(宮崎市佐土原町)
 2017年10月、まず初めに訪れたのは、宮崎市佐土原町にある「上田島・下田島」と呼ばれる地域である。こちらは、1889年に町村制施行に伴って合併されるまで、「上田島村」と「下田島村」が実際に存在しており、その名前が「上多島・下多島」と酷似していることが候補地とされる大きな理由だ。さらに、宮崎では自殺が多いと言われていること、付近にコツコツトンネルと言われる心霊スポットがあることなども、疑いのかかる理由となっているらしい。訪れた佐土原町は、かつて戦国大名・島津氏が治めた佐土原藩の城下町だ。05年まで独立した佐土原町として宮崎郡に属していたが、06年に宮崎市に編入され、県中心部で働く人のベッドタウンとして開かれている。佐土原町の中心地からほど近い上田島は、片田舎の地方小都市という言葉がぴったりくる地域で、村や集落といった感じは皆無である。ここでは《部外者を立ち入らせない祭りを行っており、一方で自殺者が相次ぐ不気味な集落だった》ということで、周辺の住民に話しかけてみたが…。「県の自殺者が多いという話は聞くが、上田島や下田島で自殺があったなんて聞いたことがない」(50代・女性)「上田島では鬼子母神の祭り、夏祭りなどを行っているが、下田島でそのような秘密の祭はないと思う」( 60代・男性)出て来るのは、そんな声ばかりだった。一方の下田島はと言うと、こちらはJR佐土原駅などが設置された地方の繁華街だったことが判明する。2ちゃんねるに投稿が行わる。ここでは《部外者を立ち入らせない祭りを行っており、一方で自殺者が相次ぐ不気味な集落だった》ということで、周辺の住民に話しかけてみたが…。「県の自殺者が多いという話は聞くが、上田島や下田島で自殺があったなんて聞いたことがない」(50代・女性)「上田島では鬼子母神の祭り、夏祭りなどを行っているが、下田島でそのような秘密の祭はないと思う」( 60代・男性)出て来るのは、そんな声ばかりだった。一方の下田島はと言うと、こちらはJR佐土原駅などが設置された地方の繁華街だったことが判明する。2ちゃんねるに投稿が行われたのは08年。書き込みの内容によれば、投稿者は4年前まで住んでいたということになり、この地が下多島村であったとすると、04年までは部外者を立ち入らせない祭りを行う閉鎖的な集落であったということになる。わずか10年あまりでこれだけ発展するというのは、さすがに無理があるだろう。付近の人に聞き込みをしても、「ここで自殺した人なんていません。自殺したい人は、このへんなら海のほうへ行くと思います」(40代・主婦)と、しごくごもっともな意見ばかり。やはり、この地が上多島・下多島である線は薄い
だろう。

●かつて“ピンク”で知られた中都市にいったい何が起きたのか…?(群馬県太田市)
 次に訪れたのは、もう一つの候補地として挙がっていた群馬県太田市の上田島・下田島である。こちらも1889年に宝泉村へ合併されるまでは『上田島・下田島村』という地域が存在していたという。
 太田市は、群馬県南東部に位置する人口約22万人の都市で、県で3番目に大きい。自動車メーカー・スバルのお膝元で、かつては大風俗街として関東一帯にその名を知られていた。
 だが、こちらも宮崎の佐土原同様、田舎のベッドタウンといった光景が広がっており、まったく閉鎖的な部分は感じられない。こちらでは先に下田島地区を訪れ、祭りや自殺、電信柱について話を聞いてみた。
「近くでねぶた祭りがあるが、上田島、下田島で祭りはない」( 60代・女性)
「電信柱で自殺した人の話なんて聞いたことがないね」
(40代・女性)と、住民たちは口を揃える。確かに、こちらの下田島地区は、発展度で言えば駅前の地方都市然とした佐土原のそれよりも低く、田畑が多く見られるいかにも田舎と言った場所ではある。が、マンションなどの集合住宅が多く建てられ、現在分譲中の場所もかなりある新興地区と思われる。祭りに人を呼ばないどころか、住民をどんどん呼び込むような場所が、果たして閉鎖的な秘祭の集落たりえるのか。続いて上田島に行って同様に聞き込みをしてみたが、やはり答えは同じ。この時点で、取材は完全に行き詰まっていた。
 そんな思いを抱きながら調査を続けていると、地元の老人( 80代・男性)から、興味深い話を聞くことができた。
「ここら辺でそういった風習があるというのは聞いたことがないが、わしが生まれるよりも前に、“宝泉”という集落で殺人事件が起こったというのを聞いたことはある。確か、何人か死んだはずだ」
 あの巨大都市伝説「杉沢村」でも、話の起因として昭和20〜30年代に“一家八人殺し”という陰惨な殺人事件があった。そこに様々な尾ひれがついて都市伝説が形成されていったと思われる。さらに、かの有名な『津山30人殺し(昭和13年)』が起きた岡山県の西加茂村(現・津山市)が小説『八つ墓村』(横溝正史著)のモデルとなったように、こうした事実を背景に、投稿者がフィクションを盛りまくって作られた可能性は十分にあるだろう。そう考えた取材班は、この地で起こったという殺人事件について調べることにしたのである。
 すると……、あった。付近の聞き込みでも、ネットでの検索でも、まったく情報が出てこなかったのだが、群馬県警のホームページの事件・事故年表に唯一該当すると思われる見出しを発見したのだ。
 そこには、『大正13年に宝泉村で八人殺傷事件が起きた』という事実の記載のみ。群馬県警に問い合わせてみるも、回答ができる内容か、あるいは資料が残っているのか調査しないといけないとのことで、原稿を執筆している段階まで回答はなく、やむを得ず太田市の図書館にて、当時の新聞のマイクロフィルムを確認してみた。
 事件の詳細を要約すると、以下のようになる。
《大正13年2月16日の午前3時頃、中島飛行機製作所の職工で宝泉村藤阿久に住む高田猶次郎(28)は深夜、突然槍を持ちだし、祖父( 77)と自身の長男(6)、二女(5)の3人を殺害。さらに実母(50)と妻(30)、妹2人(16)と(9)、長女(6)らにも重傷を負わせた。原因は父である高田次郎蔵が急病で危篤になった影響で、一時的に精神に異常をきたしたものではないか》
 4世帯で暮らす一家で家族3人を殺害、5人に傷を負わせた。一歩間違えば“8人殺傷”になっていたかもしれない大事件である。しかし、このような大事件が、警察資料にしか記載されておらず、書籍やネットの類いに何も記述がないというのも妙な話である。
 そんな疑問を抱きながら、何か分かるかもしれないと思い、事件が起きた大田市藤阿久へと向かった。
 大正13年に起きたということは、今年で94年。聞き込みをしたものの、やはり時の壁は厚く、さらに現在この地区に住んでいる人々は、ここ40年ほどの間に移ってきた、まったく事件を知らない人ばかりで、旧家を探すにも見つからない。藁にもすがる思いで地域の寺院を訪れ、住職に話を聞いた。
「この寺は元々住職を置いておらず、私も30年前にここに赴任したんですよ。だから、そんな昔の話は残念ながら知りませんね。ただ、当時、藤阿久に住んでいたというなら、きっとお墓はここにあるんじゃないかとは思います。ただ、それだけの事件を起こした一家が、今もここに住んでいるとは考えにくいでしょうな」
 情報が断絶しているのは、当時の情報を継承している人間がこの地にほぼいないということも関係しているのかもしれない。住職の許可を得て、事件を起こした高田猶次郎の墓を探してみたが、この一帯には高田姓が多いようで、これと確証を持てるものを探すことは叶わなかった
※ ※
 残念ながら、今回訪れた2つの地域に関して、『上多島・下多島村』であるという確証を得ることはできなかった。
 しかし、ここで取材班の脳裏をよぎったのは、「1889年の町村制施行」である。2つの地区に共通するのは、この町村制が施行されたことにより、『上多島・下多島村』という名が消えてしまっている。『上多島・下多島村』というフレーズには、“消さざるを得ない何か”があったのだろうか。
 そして犯罪史に名を残してもよさそうな宝泉村の「一家8人殺傷事件」もまた、歴史の闇に消えようとしていた。繰り返すが、「杉沢村」の伝説も、一家8人殺しの事件を端緒として、何者かによって伝承していった都市伝説である。ならばこの『上多島・下多島村』の伝説も、今後いっそうネットを騒がせていくのかもしれない。

その他→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

その他→

もっと見る→

注目タグ