search
とじる
トップ > スポーツ > 大相撲1月場所、なぜ意外な優勝が多い?「巡業出ても練習できない」貴闘力氏が場所前の裏事情明かす

大相撲1月場所、なぜ意外な優勝が多い?「巡業出ても練習できない」貴闘力氏が場所前の裏事情明かす

pic pic

画像はイメージです

 元大相撲力士の貴闘力氏(元関脇)が3日、自身の公式YouTubeチャンネルに動画を投稿。大相撲1月場所(今年は8~22日)に臨む力士が抱える難しさを指摘し話題となっている。

 今回の動画で貴闘力氏は目前に迫った1月場所について、複数力士の名を挙げながら注目点などを話した。その中で、1月場所は特に場所前の事前調整が難しいことを語った。

 >>元大関・御嶽海に「八百長よりタチ悪い」貴闘力氏が酷評 豊昇龍戦での無気力相撲を問題視、八角理事長の言葉も響かず?<<

 1月場所へ向けての調整は前年11月場所(2022年は13~27日)後の12月がメインの期間だが、貴闘力氏は「今はコロナで少ないと思うけど、後援会の忘年会に呼ばれて行ったりとか、意外とそういうのでバタバタして慌ただしく12月は終わる」、「巡業に出ても、やっぱり寒いからそんなに練習はできない」と指摘。イベントや巡業などに時間を取られることが多く、巡業でも十分な稽古量は確保できないという。

 また、貴闘力氏は「昔は1月1日だけ休み、2日から稽古みたいな。でも今はこんなご時世なんで12月30日から1月2日は休んで、田舎に帰る人は帰ってみたいな。3日ぐらいから稽古で、8日から場所が始まったら調整が難しい」ともコメント。時代の流れで正月休みが増えたことも調整を難しくしていると語った。

 貴闘力氏の発言を受け、ネット上には「12月のお相撲さんってそんなに忙しいのか」、「言われてみれば関係筋への挨拶回りとか、部屋での餅つきとかで立て込んでそうではあるな」、「冬の巡業がさほど稽古量ないっていうのは意外」、「最近1月場所が荒れがちなのにはそんな事情もあるのか?」といった驚きの声が寄せられた。

 1月場所は昨年までの直近5場所で関脇優勝が2回(2019年・玉鷲、2022年・御嶽海)、平幕優勝が3回(2018年・栃ノ心、2020年・徳勝龍、2021年・大栄翔)と横綱・大関陣の優勝はナシ。また、徳勝龍の優勝は2000年3月場所の貴闘力氏以来、約20年ぶり2度目の幕尻優勝でもあった。波乱頻発は上位陣の不振が主な原因とされているが、事前調整の難しさも影響を及ぼしているようだ。

文 / 柴田雅人

記事内の引用について
貴闘力氏の公式YouTubeチャンネルより
https://www.youtube.com/@takatorikibeya

関連記事

タグから探す


スポーツ→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

スポーツ→

もっと見る→

注目タグ