search
とじる
トップ > トレンド > 六本木駅前工事現場の使えない視力検査塀

六本木駅前工事現場の使えない視力検査塀

 遊び人の街だけあって六本木駅前の工事現場を囲む塀は遊び心いっぱいだ。こうした塀には前衛的なアートが描かれることが多いが、六本木の場合は視力検査表になっている=写真。
 通行人のほとんどは気付かずに素通りしてしまう。通い慣れた人でもやっぱり、素通りする。

 真っ白な塀には、目にやさしい緑色の文字で「工事中ご協力をお願いします」「ご迷惑をおかけします」などと縦書きで記されている。上から下へと読み進めるに従って小さくなっていき、最下部の文字は近くでも読みづらいほどだ。
 最初はいったい何の仕掛けだろうと首をひねっていたところ、文字の横に目盛りが振ってあるのに気付いた。小さく「6メートル離れてお計りください」と注意書きがあり、なるほど視力検査表だったのか、とようやく制作者の意図が呑み込めた。
 たとえば「工事中ご協力をお願いします」の文字列の場合。最初の「工」しか読めなければ視力は0.05。「事中ご協」が読めて0.1〜0.2。「力をお願い」まで読めても0.3〜0.5と厳しい。「しま」までいけば0.6以上。最後の「す」が読みとれれば、あなたは視力1.0以上です!となる。
 視力には自信のある記者は、さっそく塀から6メートル離れようとした。しかし、すぐ後ろが大通りのためガードレールに阻まれて1メートルしか後ろに下がれない。6メートル離れたら車に轢き殺されてしまうではないか。実はコレ、使いようのない視力検査塀だったのである。

関連記事


トレンド→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

トレンド→

もっと見る→

注目タグ