また、友だちになったきっかけは、1位が「Twitter(34.6%)」で、2位が「LINEのグループに招待されて(23.1%)」、3位が「直接話しかけた(入試、合格発表など)(19.2%)」という結果になり、SNSを通じて入学前から友だちづくりをしていることが多い。
この結果について、同調査では「事前に人脈を広げてから入学する人が多いようです。入学時に抱く友だちづくりへの不安を減らす意図がある人もいるのかもしれません」(同)と分析。
友だちができないと充実した学校生活を送りづらくなる。さらに、友だちができずに孤立してしまい、最悪の場合、いじめに遭うリスクも高まってしまう。そういった心理が、入学前からの友だちづくりを助長しているのだろう。
ちなみに、入学前の友だちづくりの方法としては、TwitterやFacebookのプロフィール欄に「○○大学新1年生」「春から○○高校」と書いたり、「#春から○○大」とハッシュタグ付きの投稿をしたりするケースや、新入生専用のLINEグループに参加し、自分の趣味や出身校などの情報を交換するなどが主流とされている。
SNS上での立ち振る舞いがきっかけで、いじめに発展するケースは少なくないため、若者がSNSに浸かりすぎることを不安視する声は少なくない。
だが、SNSを使わないと友だちが作りにくく、友人関係を維持しづらくなった現状があるので、SNSにある程度依存しないと楽しい学校生活が送れないのも事実である。
便利な面も大いにあるSNSだが、今一度、若者のSNSとの接し方を見直す必要性を訴える調査結果だったと言えそうだ。