search
とじる
トップ > スポーツ > 50歳の現役力士誕生に賛否両論…問われる立浪親方の指導方針

50歳の現役力士誕生に賛否両論…問われる立浪親方の指導方針

pic pic

提供:週刊実話

 昭和以降では初となる50歳の現役力士が誕生した。西序二段六十八枚目の華吹(立浪部屋)が、5月28日に満50歳の誕生日を迎えたのだ。

 初土俵は昭和61年春場所で、15歳だった。以来、昭和、平成、令和にわたって実に35年、204場所も土俵に上がり続けてきた唯一の力士。本人は多くを語らないが、師匠の立浪親方(元小結旭豊=51)は、この超ベテランの弟子を絶賛する。

「50歳まで現役でやれるというのはなかなかできることではない。気力、体力とも充実している証拠で、部屋の中では大事なチャンコ番。いなくてはならない力士ですよ」

 ただ、協会内には「どうして先の見込みもない力士に、こんな年齢までやらせているんだ」との批判的な声も多いという。

「辞めるタイミングを逸した十両以下の力士というのは悲惨なものですよ。世話人や若者頭として協会に拾われるのは一握り。退職金もなく、相撲が取れなくなればポイ、ですからね。序二段の年収は、年6回の場所手当てだけで50万円程度しかありませんから、老後の蓄えがあるとは思えない」(担当記者)

 普通の師匠は、まだつぶしの利く年齢で引導を渡し、次の就職先まで面倒を見るケースもあるというが、華吹の場合、誰も適切なアドバイスをしなかったのか。

 NHK解説者で元横綱の北の富士勝昭さんは、コラムに次のように記している。

「三段目あたりでウロウロしていたとき、早く辞めて田舎に帰った方がいい、と言われ続けた」

 担当記者が続ける。

「とはいえ、大相撲界は、食ったり寝たり、着るものまで部屋で面倒を見てくれる。割り切りさえすれば、こんな気楽に暮らせる環境はない。部屋にとっても協会から養成費が出るし、雑用係としても貴重な戦力となり得る。ズルズルと年齢だけがいってしまったのかもしれません」

 大相撲界の史上最年長記録は、江戸時代の力士が作った52歳。華吹も、どうせならこの記録更新を目指すしかない!?

スポーツ→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

スポーツ→

もっと見る→

注目タグ